event

event

Juju Sumire

アメリカ、メキシコ、日本で育ち、幼少期からゴスペルや教会音楽に親しむ。
祈りを歌うように声を重ねてきたその歌声を、台湾の老舗ジャズクラブのマスターが聴き、才能を見出す。
その出会いをきっかけに名古屋へ拠点を移し、ジャズピアニスト後藤浩二のプロデュースで本格的に活動を開始。
現在は東海・関東・関西、そしてアジア各地で活動している。

低音のハスキーな声で、静けさと情熱を歌う。
穏やかで力強いステージが、人の心にあたたかな余韻を残す。

島田剛

ジャズの名門日本福祉大学在学中より地元ミュージシャンとのセッションを数多くこなしていく中で腕を磨き、また多くの有名ジャズ・ミュージシャンとの共演を経験。
プロとして活動を開始する。
後藤浩二トリオやCUGジャズオーケストラはじめ、多数のバンドで活躍し、参加アルバムは20枚以上。アメリカや韓国など海外でも公演。
ジャズの歴史に根差した幅広い知識と音楽観、安定した技術と経験は多くの共演者の信頼を得、また共演を熱望されるミュージシャンの一人である。
ウッドベースらしい木の温かい音色にこだわり、バンド全体を上質なサウンドにまとめあげる。
また新しさと懐かしさを感じさせる独特の作曲にも定評がある。

2008年、ファースト・リーダー・アルバム
『What do you recommend in New york?』
をニューヨークにてサックス奏者マーク・ターナーを迎えてレコーディング、発表。

鏡味淳

幼少の頃よりクラシックピアノ、エレクトーン、ドラムを学ぶ。
1989、90年エレクトーンフェスティバル金賞受賞。
ニュージーランドに留学中に数々のバンドへの参加、和太鼓クラブにも所属しN.Z島内各地でのツアーもこなす。
帰国後ソニーエンターテイメントがバックアップしていたバンドに加入し、全国ツアーや各イベントに参加。
複数のバンドに参加し、CMソングの作成やパーティー、披露宴などにも幅広く活動。
クラシックピアノベースの表現力や音の響きを大切にしたプレイには定評がある。
現在、ピアニスト、キーボーディストとしてジャンルを問わず幅広く活躍中。
2017年12月には、自身単独名義のボトムライン公演を開催し大成功を収める。
共演:日野賢二、米澤美玖、青木まり子、池田聡、WAKASA、稲葉政裕、水野正敏など。

一覧に戻る

北区

名古屋市北区役所地域力推進課

〒462-8511 名古屋市北区清水四丁目17番1号

TEL:052-917-6436 FAX:052-914-5752

その他のお問い合わせ

  • 名古屋ジャズストリート実行委員会